もうすぐ50歳を迎える私くらいの年代の幼少のことと言えばTVが全盛期でした。
週末はドリフ派とひょうきん族派で分かれていたような記憶があったかなかったか・・・。
そんなTV番組の間で流れていたヤンマーCMで今でも記憶に鮮明なものが
トラクターが農地をドリフトして走るシーンもあった
赤いトラクター
小林 旭さんの代表曲でパチンコ台にも採用されていて
大当たり濃厚の全回転リーチだったと思います。
たしか藤商事さんからCR渡り鳥アキラという台だったと思います。
ヤンボー&マーボー天気予報の印象が強いですが歌詞をAiイラストにしてみました。
学びはありませんが、エンタメとしてみていただけたらと思いますw
プロンプトはDeepLで単純に英語に翻訳したものを使っています。
使用したAiツールはLeonardo.Aiになります。
1番の歌詞
風にさからう 俺の気持ちを
知っているのか 赤いトラクター
燃える漢の赤いトラクター
それがお前だぜ いつも仲間だぜ
さあ行こう さあ行こう
地平線に立つものは
俺たち二人じゃないか


普通です・・・。燃える男感が足りませんね。
Leonardo.AiにはElementsの機能があるので地獄の炎の要素を追加するインフェルノを使用します。


トラクターが燃えました!
トラクターだけでなく、地面も燃えてますね。焼き畑?
2番の歌詞
忘れちゃったぜ 奴のことなど
甘い都会の過ぎた日のことは
燃える漢の赤いトラクター
それがお前だぜ いつも仲間だぜ
さあ行こう さあ行こう
この大地のふところに
探そう二人の花を


花畑のトラクターの後ろで火事が・・・・。
志村~、後ろ、後ろ!という感じです。
プロンプトにドリフターズは入っていませんが!?
火が出ていることなど「忘れちゃったぜ」なの?
こちらもインフェルノを追加すると・・・


魔導トラクターが召喚されました。
しかし燃えているのは男ではなくトラクターです。
3番の歌詞
草の香りが おれは好きだぜ
踏まれながらに 強く生きていく
燃える漢の赤いトラクター
それが男だぜ それが男だぜ
さあ行こう さあ行こう
仕事こそは 限りない
男の命じゃないか


のどかな農園らしいですが、炎が見切れていますねw
見えないところで何が起きているのでしょうか
懲りずにインフェルノを追加します。


ついに地面が燃えました!
焼き畑農業には最適なマシンが爆誕しましたね!
赤いトラクター
半世紀前の歌ですが、歌詞を改めて見てみると孤独と思えるような農夫でも
トラクターという相棒と共に前に進んでいくことを後押ししています。
生きていたら辛いこともあるなかで一人ではないということ、
同じ目標にむかって前に進むことをトラクターに例えて表現しているとも取れます。
燃える男で燃えたのはトラクターでしたが、
燃えるトラクターに影響されて前に進めたらと思います。
Aiイラストツールの使い方やAiイラストを使った遊びなどを紹介しています。
ぜひ、他の記事もご覧ください。
コメント